狩野英孝くんのこと
みなさん、狩野くんのこと、どう思います? 我が家では、一応、テレ朝などで彼が出ている番組は、 見る機会が多いんです(笑)。
私は最初、CSのフジテレビチャンネルか何かの お笑い登竜門、みたいな番組で彼を見たのですが、 そのときから、にしおかすみこさんか誰かに 「イケメンじゃないのにイケメンとか自分のこと言うな!」と いわれていて、何じゃこの男の芸人さんは?と思っていました。
それから1年近く経ったころ、地上波でも「僕イケメン!」のネタで 登場してきて、 「あ、あのときの彼じゃん」と思いました。
で、まぁ「今年、そこそこブレイクするかな〜」となってきて、 (だから2〜3年くらい前でしょうか?ちなみに今年は2010年) 温かく見守っているときに、 とんでもない事実を掴んでしまったのです。
私ね・・・・
狩野くんとは、親戚なんですよ(笑)。
母方どうしの。
ご存知のかたも多いと思いますが、狩野くんは宮城県栗駒の 出身。 そして、私の母もです(笑)。
彼が地上波に出てきた当初、「栗駒の神社の息子」という話を 聞いた母は、「なんだ〜、私と出身地が一緒じゃない〜」なんて、 思わぬ地元出身の芸能人に、狩野くんだけは違った目で 応援(?)するようになっていたのですね。
それからしばらくして、母が栗駒の同窓会?故郷会?のような もの(※正式には「栗駒会」ですって)に出席すべく、 栗駒に帰郷することになったのですね。
で、行く前に、電話でその会の詳細を地元の幼馴染に聞いてる うちに、 「えっ?!狩野くんって、○○ちゃんのとこの子なの?!」 と、驚いた様子になりまして。
電話を切った母は、ほほを紅潮させて、 「ちょっとちょっと!狩野くんって、うちの親戚だってよ!!」 と言い出してきたのです。
、 母が説明ベタなのでよくわからないのですが、 私の母方の祖母と、狩野くんの母方の祖母がイトコ? 私の母方の祖母と、狩野くんの母方の曾祖母が姉妹? とかなんとか、ちょっとよくわからないのですが、 とにかく、2〜3代前をたどると、あっさり同じ苗字に行き着く という(笑)。
※これについて、後日、再度母に確認してみたところ、 私の母の父=私の祖父 と、 狩野くんのお母さんのお母さんのお父さん=狩野くんの曽祖父 とが、いとこ同士。・・・・・だそうです。 なるほどね〜〜。(って、最初の説明と全然違うじゃんっっ!) 母は「だから、アタシと狩野くんのおばあさんは『またいとこ』に なるわけっ(鼻息)」というのですが、そ、そうなの???(汗) ちなみに、上記で母が「○○ちゃん」といっているのは、、 狩野くんの大叔母様のことらしいです。
そんなわけで、一応、私の母方と、狩野くんの母方とが、 親戚同士、というわけです。
私はこれにはちょっと嬉しいというか、もの珍しいというか、 とても楽しく感じたのですが、 私の兄の子、つまり私の甥っ子は、「恥ずかしい!」といって、 私に、「ライブでも、そんな事絶対言わないで!」というのです。 まだ高校2年生ですからね〜〜〜。 って、何だかわかりませんが、高校2年生の男の子にとっては 「狩野くんと親戚=恥ずかしい」そうですよ。 しかしそんな甥っ子の思春期の複雑な心を完全に無視して、 ここでこうして暴露してしまうわけですが(笑)。
でも甥っ子も、いずれ面白いことだと思うようになると思います。 だって、いまTVの向こうでみんなにつっこまれながらも、 一応笑いを与えている存在なのですよ。 親戚からそんな人が出るなんて、滅多にないことですからね〜。
ちなみに私の血のつながった親戚では、ほかに、父方のほうに、 その昔「欽ちゃんのどこまでやるの?」で「いつものアナウンサー」 というキャッチフレーズで出ていた「きたのえいじさん」というかたが います。 幼いころに1度だけ、親戚の葬儀で見かけたことがあるようです。 (というのも、私はよく見なかったのですが、そのとき、 これまた全然会ったことがない男の人が寄ってきて、 幼稚園児の私に、 『あの男の人、北野英二さんだよ?知ってるでしょ?』と 言ってきたのです。 しかも、「キミのお父さんにも似てるよね、やっぱり」などと 言ってきて、私は幼な心に
「そうか〜〜???この時代、みんな同じ髪型してるから、 そう見えるだけじゃない?」と疑ったものです。 そもそも北野さんをハッキリ見つけられなかったし(苦笑)。 つーか、私の父は、ジェリー藤尾60%、西城秀樹25%、 加藤茶5%、北島三郎5%、その他5%、という感じだと 思ってるんですけど〜(笑)。←友達みんな納得してた(笑))
あ、あと、少し上のイトコの女の子が劇団に所属していて、 「あばれはっちゃく」などのドラマに出てたらしいのですが、 それよりも、その関係で何かのロケ旅行先でそのイトコ一家が 撮影したと見られる彼らと前田吟さんとの飲み会の写真が、 なぜか我が家に飾られています(爆)。
あれ?狩野くんの話はどこいった???
と、とにもかくにも(汗)、そんな事情なので、一応我が家では、 狩野くんを応援してあげているわけです。
とか書いていたら、昨日のTVで、狩野くんの実家のリフォーム をする企画番組が放送されていたようで、 母も熱くなってこれを見ていたようです。
途中で、地元・栗駒のどこかの和室で(笑)ライブを行なっている 狩野くん=50TAの姿も映っていたようです。
もちろんミーハーな母ですから、狩野くんよりも、 そこに参加しているメンバーに、誰か知り合いがいないか、 目を皿のようにして見ていたようですが(爆)。
狩野くんの実家の桜田山神社(櫻田山神社)も、 母自身が若いころ見ていた神社よりも、 とても大きく立派だったことに驚いていました。
若いころの記憶って言うのは、アテになりませんからね。
ところで、狩野くんはそのうち、國學院大學で神主の資格を とる、と言っていたような気がするのですけど、 あの話はどうなってるんでしょうか。
狩野くんも国学院関係者になるとすると、これまた不思議な縁を 感じてしまいますね〜〜〜。
あまり関係ないんですけど、その昔、野沢那智さんがやっぱり 国学院のご出身で、でもって、角川書店の角川さんもそうで、 あともう一人、なんて名前だったかな〜?「いいとも」なんかに 昔よく出ていた、すごく仰々しい名前のオジサマがいたのです けど、そのかたもそうで(←書いた後思い出した。嵐山さんだ)、 そしてもちろん、我がいとしのさだまさし様もそうで・・・。
で、その野沢那智さんが、「セイ!ヤング」の何十周年だか 1000回だか、何かの記念のときに(←記憶力なさ過ぎ(^^;)) そのころ土曜日だけ「セイ!ヤング」を続けていたさださんに 向けて、白石冬美さんと共に声でのメッセージをくれたのですが、 それが「僕にしても、さだくんにしても、○さんにしても、 国学院出身者は自分の夢のためならお金を使うことをいとわない という特徴があるんだよね(苦笑)」と言っていて、 そこにナチチャコのチャコ・白石冬美さんが「ホント、なんか皆さん、 同じような生き方されてますね」などとさりげなく突っ込みを 入れていて、またそれを聴いて、那智さんは「うひっ♪」なんて あの通りのテンションで喜んでいらっしゃいました(笑)。 野沢さんは劇団経営にお金をかけ、さださんは映画製作& 無人島購入でお金を使い・・・野沢さんはそう言いたかったのです。 それを聴きながら、私も「確かに・・・国学院関係者って そうかも・・・」と、 自分の事を顧みて、かなり納得してしまったのでした。
考えてみれば、友達もそんな人が多い気がします。
なんとゆーか、当時、同じような子が集まってくる学校で、 とても居心地のいい空間でしたね。
今はどうか知りませんが(笑)。
まぁそんな学校ですから、ぜひ狩野くんも同窓になろうじゃ ありませんか(笑)。
冗談はさておきまして、ホント、狩野くんにはこれからも 栗駒の星として、ガンガン活躍していただきたいと思うばかりです。
これまで宮城・栗駒に近い出身者で、大物とされていたのは 菅原文太さんだったのですが、 数年後には、狩野くんになっているかもしれませんよ。
まぁ・・・・私の中では、栗駒は岩手・一関に近いので、このあたりの ヒーローと言えばもちろん「NSP!」と言いたいわけですが。
そうだ。 4年ほど前でしょうか、NSPの出身校・一関高専に、 見学に行ってしまったミーハーな事実を思い出しました(笑)。 大きくて立派な建物でビックリしたなぁ〜〜〜。 図々しく事務室にも入り込んで、NSPの話を聞きだしたり しました(笑)。 まぁ当時の関係者のかたはもうほとんどいないと言うことで、 貴重なお話は聞けなかったんですけどね。
おっとっと。 また話が脱線してしまいました(笑)。
とりあえず、狩野くん、がんばれ〜〜〜〜〜!!! いろいろと。
|